記事一覧

社会
暮らし
雪の朝。猫も喜び庭かけ回る
2016.01.11 Mon
世の中の「常識」の中には、当てにならない常識もあります。文部省唱歌の『雪』で「犬は喜び庭かけ回り 猫は炬燵(こたつ)で丸 …[続きを読む]

政治
国際
慰安婦問題 日韓合意の意味
2015.12.29 Tue
慰安婦問題で日韓政府が合意に達したニュースは、どの新聞も1面トップで大きく報じられています。たしかに、この …[続きを読む]

社会
国際
GHQの呪縛「太平洋戦争」
2015.12.26 Sat
天皇陛下は今年の82歳の誕生日に先立って皇居で記者会見し、口永良部島の噴火や鬼怒川の洪水、大村智・梶田隆章両氏のノーベル …[続きを読む]

社会
文化
国際
ドイツから来た、躍動の女流指揮者「クービッツ」の事
2015.12.24 Thu
暮れの第九と言えば、・・・・ 年の暮れとなりますと、知人の中には「いよいよ第九ですね」と声を掛けてくる方が結構いらっしゃ …[続きを読む]

文化
その他
英語のネット授業を翻訳した高校生たちにとって学びとは
2015.12.24 Thu
先日(2015年12月7日)東京の広尾学園高校をアメリカの大学教授が訪問しました。訪問したのはカリフォルニア大学アーバイ …[続きを読む]

政治
文化
国際
「毛沢東 日本軍と共謀した男」と言う著作
2015.12.23 Wed
この程、関心があって、この著作自身に中国研究の第一人者と銘打たれた「遠藤 誉 (ほまれ) 筑波大学名誉教授 理学博士」の …[続きを読む]

政治
文化
国際
英語が大半を占める東宝映画「杉原千畝」
2015.12.18 Fri
関心の在る映画が、この12月5日から掛かっていますので、見てきました。題名は「杉原千畝(スギハラチウネ)」と言う東宝映 …[続きを読む]

経済
米の利上げが示すアベノミクスの終焉
2015.12.17 Thu
米国の中央銀行が9年ぶりに利上げに踏み切りました。2008年のリーマンショックが世界恐慌につながるのを恐れた米連邦準備制 …[続きを読む]

政治
文化
国際
国際映画「海難1890」を鑑賞して
2015.12.14 Mon
年の瀬の慌ただしい思いをする折りですが、時間を見つけ、久々に映画を鑑賞して参りました。 その題名は「海難1890」と言い …[続きを読む]

社会
ホッチャレ仲間の漂流記
2015.12.12 Sat
長く一緒に暮らしているうちに夫婦は似てくる、と言います。本当にその通りだと思います。毒舌をふるう私と30年余りも暮らした …[続きを読む]