記事一覧

社会
文化
ジェットコースターのようなモノレールに乗る
2015.12.11 Fri
この12月の始め、浪漫巣倶楽部と言う高校同窓の集まりによる旅行で、久々に鎌倉・江ノ島方面に出掛けました。幸い程々の天気に …[続きを読む]

文化
その他
JMOOCって何? 誰でも、どこにいても学べる時代
2015.11.27 Fri
◇日本でも無料大学講座JMOOC開始 MOOC(ムーク、Massive Open Online Course)をご存じで …[続きを読む]

からだ
新・親孝行のすすめ 「歩くために歩く」を支援する
2015.11.20 Fri
[老老介護] 老老介護がめずらしい話ではなくなってきました。高齢の妻が夫を介護するようなケースにとどまらず、その逆もあれ …[続きを読む]

政治
文化
日本語が変わるのか:関係代名詞型の用法など
2015.11.17 Tue
次の文章は、この11月12日(木)、共同通信配信の記事として、「ヤンゴン共同」との書き出しで掲載された新聞の中の一節です …[続きを読む]

その他
野村総研が鎌倉にあった時代 そして調査研究からコンサルティングへ
2015.11.17 Tue
私が21年間代表幹事を務めた「野村総研鎌倉交流会」の年次パーティの最終回が、11月15日、鎌倉駅近くの中華料理店二楽荘で …[続きを読む]

国際
パリ同時テロ、次の標的は?
2015.11.15 Sun
パリの同時テロで、二つのことが頭をよぎりました。ひとつは、今回のテロはIS(イスラム国)の勢力の誇示というよりは追い詰め …[続きを読む]

政治
経済
複雑な英国: セント・アンドリューズなどが登場する物語
2015.11.10 Tue
今年のラグビーのワールドカップは英国のイングランドで開かれ、何と日本代表が大活躍、決勝トーナメントに進出できなかったもの …[続きを読む]

政治
経済
国立歴史民俗博物館に、「大久保利通とその時代」を見学!
2015.11.10 Tue
千葉県の佐倉にある国立歴史民俗博物館で、「大久保利通とその時代」と題する企画展示を開催しているとのこと、関心がありました …[続きを読む]

社会
晩秋の水死体
2015.11.08 Sun
それは新聞記者になって4年目のことでした。1981年の晩秋から冬にかけて、横浜市内の警察を担当していた私は、いつものよう …[続きを読む]

文化
映画「顔のないヒトラーたち」鑑賞記
2015.10.08 Thu
「TPP大筋合意成る」「連日、日本人科学者にノーベル賞授与」など大きなニュースが飛び込んで来ますが、そうした折り、邦題「 …[続きを読む]