記事一覧

文化
暮らし
最上川の源流で8月の紅葉を見た
2016.08.14 Sun
最上川をカヌーで下る地域おこしを始めた時から、「いつか最上川の源流を訪ねてみたい」と思っていました。なかなか機会がなかっ …[続きを読む]

社会
文化
ああ、これぞまさしく提灯記事
2016.08.11 Thu
リオ五輪のカヌースラローム競技で、羽根田卓也選手が銅メダルを獲得しました。日本人がカヌー競技でメダルを獲得するのは初めて …[続きを読む]

社会
政治
税金で東京に渓流を造るんだって?
2016.08.06 Sat
郷里の山形に戻って間もなく、2010年に地元の人たちと地域おこしのNPOを立ち上げ、毎年7月の下旬に最上川をカヌーで下る …[続きを読む]

政治
経済
浮つく安倍政権のアキレス腱は何か
2016.08.05 Fri
争点なき参院選で与党が勝ち、安倍政権は安泰のようで、自民党内では2年後に期限が来る自民党総裁の任期延長論が早くも浮上して …[続きを読む]

政治
文化
国際
経済
19 近付くリオ五輪、其処は何故ポルトガル語の話される国となったか?
2016.08.01 Mon
近代オリンピックの第31回競技大会が、平成28年(2016)8月5日から8月21日まで、ブラジルのリオデジャネイロで開催 …[続きを読む]

社会
文化
大画面の時代が来る?! VRが新聞を救うか・・・
2016.07.29 Fri
◎Wired初代編集長だったケリーさんも見通せなかったこと 『<インターネット>の次に来るもの』(NHK出版 2016年 …[続きを読む]

社会
政治
文化
新歌舞伎の映画を見る:「阿弖流為」(アテルイ)の物語
2016.07.10 Sun
関心があって、築地の東劇にて映画「阿弖流為」を鑑賞しました。迫力がありました。 ただ、通常の市中上映の映画と違い、高料金 …[続きを読む]

社会
モバイルメディア・SNSを利用する人間の知恵とワザとは?
2016.07.08 Fri
「クリエイジ」という名のネット書店がありました。広義のビジネス書に重点を置いて特色を出していましたが、amazonの一人 …[続きを読む]

社会
政治
文化
国際
映画「帰ってきたヒトラー」の恐ろしさとおかしさ
2016.07.06 Wed
実に傑作なドイツ映画を見ました。原題は「ER IST WIEDER DA」と言い、直訳すれば「彼は、再び其処に居る」とな …[続きを読む]

文化
国際
からだ
東地中海、クルーズの旅
2016.06.28 Tue
これはギリシアを中心とし、アドリア海やエーゲ海を家内ともども旅した、楽しい旅行記です。内外とも多事多端の折りですし、心配 …[続きを読む]