大手メディアが伝えない情報の意味を読み解く

情報屋台

記事一覧

文化
国際

人は過ちを受け入れ、生きていくしかないのです

2017.10.17 Tue

日本生まれの英国人作家、カズオ・イシグロの代表作『日の名残り』を読んだ時、私は不思議な感覚を味わいました。舞台は第二次大 …[続きを読む]

文化
その他

ネットコミュニティの20年(1)

2017.10.13 Fri

インターネットが一般個人に普及し始めた頃、それは「ホームページ」を見るためのものというイメージが強く、コミュニケーション …[続きを読む]

社会
政治
国際

小池百合子は稀代の勝負師か、それとも....

2017.10.12 Thu

小池百合子という政治家のことを私が初めて強く意識したのは2004年のことでした。取材でエジプトを訪れた際、中東専門の記者 …[続きを読む]

歴史
歴史
芸術

運慶展

2017.10.08 Sun

この程、東京上野に「運慶展」を見に行きました。 平日というのに、かなり 混んでいました。 外国人も割合来ていて、英語の小 …[続きを読む]

社会
社会
政治
文化
国際

「アメリカと中国」からの来日在住者が体験している日本

2017.10.05 Thu

平成29年 2017 10月 仲津 真治 この小論は、米国と中国(チャィナ)の二人がともに日本に滞在していて、当地で 日 …[続きを読む]

政治
政治

選挙の争点、視点は何か

2017.10.04 Wed

野党の混乱や準備不足に付け込もうとした安倍さんの“どさくさ解散”は、小池さんの「希望の党」の立ち上げや民進党の「合流」、 …[続きを読む]

政治
政治
文化
国際

チベットの歴史のラフスケッチ

2017.09.29 Fri

平成29年(2017) 9月 仲津 真治 中央ユーラシアの東側、チャイナの西域、インド・ヒマラヤの北方に位置する チベッ …[続きを読む]

社会
政治

かくして、リベラルは漂泊の民となれり

2017.09.29 Fri

衆議院の解散、総選挙を伝える今朝の新聞各紙の見出しを目にして、思わず溜め息を漏らしてしまった方も多いのではないでしょうか …[続きを読む]

政治
政治

リベラルは死語なのか

2017.09.29 Fri

安倍首相の突然の解散は、政治戦略としては見事だと思いました。民進党は前原代表になったばかりでごたごたし、都民ファーストも …[続きを読む]

文化
文化
国際
暮らし

アトキンソンの新・観光立国論で目覚める

2017.09.21 Thu

平成29年 2017 9月 仲津 真治 デービッド・アトキンソンは前拙著で、その名を知っていましたが、英国人、 オックス …[続きを読む]

Top