記事一覧

社会
経済
暮らし
洋上風力は日本を救うのか、壊すのか
2024.07.29 Mon
再生エネルギーの主役として世界で急浮上しているのが洋上風力発電です。太陽光や陸上風力の適地が少なくなっているなかで、EE …[続きを読む]

文化
芸術
凛とした「須田国太郎の芸術」を観る
2024.07.15 Mon
蒸し暑い季節、しゃきっとした気分になりたい人におすすめなのが世田谷美術館で9月8日まで開かれている企画展「須田国太郎の芸 …[続きを読む]

社会
文化
歴史
是枝監督の長編デビュー作『幻の光』を観る
2024.07.13 Sat
是枝裕和監督の長編映画のデビュー作となった1995年公開の『幻の光』が29年ぶりにリバイバル上映されます。能登半島の輪島 …[続きを読む]

社会
からだ
歴史
山歩きでもない、杖歩行でもない、フィットネススポーツとしてのノルディックウォーキングが27年前にフィンランドで発表された。
2024.07.12 Fri
フィンランドから入ってくる前に提案していた日本人がいた ノルディックウォーキングとかポールウォーキングという言葉を聞い …[続きを読む]

社会
文化
芸術
「石川九楊大全」(上野の森美術館)を観る
2024.07.06 Sat
エローイ、エローイ、ラマ、サバクタニ。これは、架刑に処せられたイエスが最後に叫んだ言葉だと、マルコやマタイオの福音書が伝 …[続きを読む]

社会
文化
経済
インターネットマガジン創刊編集長、井芹昌信さんをしのんで (ネットコミュニティ3代ばなし)
2024.07.05 Fri
日本におけるインターネットの普及を先導してきたひとりの井芹昌信さんが6月に60代半ばの若さで亡くなりました。井芹さんは1 …[続きを読む]

政治
国際
備忘録(24)歴史の残る?バイデンvsトランプのテレビ討論
2024.06.28 Fri
11月の米大統領選に向けて、民主党のバイデン大統領と共和党のトランプ前大統領とのテレビ討論会が6月27日夜(日本時間28 …[続きを読む]

政治
国際
歴史
榎本武揚を中山昇一さんと語る ③なぜ、シベリアを横断して帰国
2024.06.19 Wed
榎本武揚研究家の中山昇一さんと語るシリーズの3回目です。前回は、戊辰戦争の最後となる箱館戦争(1868~1869)で、敗 …[続きを読む]

経済
暮らし
その他
夕刊のある地域でも「とらなくていい」と新聞社が公式宣言した背景は?
2024.06.09 Sun
目次: ◇夕刊の“エモい”記事がやり玉に ◇エモい話は不要?それとも・・・ ◇「エモい記事」の背景に夕刊部数減問題 ◇新 …[続きを読む]

社会
政治
経済
暮らし
備忘録(23)出生率1.20ショック
2024.06.06 Thu
2023年の「合計特殊出生率」(1人の女性が生涯に産む見込みの子どもの数)が1.20で、過去最低になりました。少子化対策 …[続きを読む]