記事一覧

政治
国際
米朝首脳会談で問われる日本
2018.06.13 Wed
「歴史的な」という形容詞が付いた米朝首脳会談が終わりました。事前の期待度からいうと、北朝鮮の核放棄についての具体的な時期 …[続きを読む]

社会
文化
からだ
歴史
サピエンス全史上下巻を通読して 特に印象に残ったところなど
2018.06.12 Tue
サピエンス全史上下巻を通読して 特に印象に残ったところなど 平成30年6月 仲津 真治 大部の著作で、上下二巻を何とか通 …[続きを読む]

文化
悪魔は平凡に宿る~映画『ゲッベルスと私』を見て
2018.05.24 Thu
ナチスドイツの宣伝相として悪名を歴史に残したヨーゼフ・ゲッベルスの秘書だったブルンヒルデ・ポムゼルさん(1911~201 …[続きを読む]

文化
芸術
風鈴や 夏の風情が 宿り込む
2018.05.24 Thu
夕べの風鈴に、興が乗って一句 風鈴や 夏の風情が 宿り込む へいせい さんじゅうねん初夏 …[続きを読む]

社会
日大アメフト事件の暗部
2018.05.23 Wed
5月22日、日本記者クラブで行われた日大アメフト部選手の記者会見に出ました。関西学院との定期戦で、相手のQBに対して反則 …[続きを読む]

社会
国際
南紀旅行
2018.05.18 Fri
南紀旅行 平成30年5月 仲津真治 1) 久々の国内の旅 久々に国内旅行を思い立ちました。 それは、ふらつきつつも転けな …[続きを読む]

文化
歴史
桐村英一郎著『熊野から海神の宮へ』を読む
2018.05.16 Wed
私たち日本人は、どこから来たのか。いろいろな分野の研究者がこの問題に取り組んでいます。そのなかで、多くの研究者がそのキー …[続きを読む]

社会
文化
歴史
京大総長の著作「ゴリラからの警告」から、印象に残った幾つかのこと
2018.05.12 Sat
京大総長の著作「ゴリラからの警告」から、印象に残った幾つかのこと 平成30年5月 仲津 真治 本著は、 「ゴリラからの警 …[続きを読む]

社会
文化
バーバパパの人力発電
2018.05.07 Mon
発電床®のミニ舞台上で、フラメンコダンサーが踊り、烈しいステップが「光の音楽」に変わる フランス生まれの人気絵本、お化け …[続きを読む]

社会
政治
国際
歴史
映画 邦題「マルクス・エンゲルス」を鑑賞して
2018.05.06 Sun
映画 邦題「マルクス・エンゲルス」を鑑賞して 平成30年5月 仲津 真治 1) カール・マルクス生誕二百年記念作品 今年 …[続きを読む]