記事一覧

政治
経済
歴史
榎本武揚と国利民福 Ⅱ.産業技術立国(後編)
2020.05.08 Fri
(開陽で機関長をしていた小杉雅之進のご子孫がご仏壇で見つけたカフスボタンです) Ⅱ.榎本武揚 …[続きを読む]

社会
政治
からだ
日本のPCR検査の惨状、核心は何か
2020.05.07 Thu
日本の新型コロナウイルス対策の失敗は、マスクとPCR検査に見て取れる。安倍晋三首相は「全国民にマスクを配る」と大見得を切 …[続きを読む]

社会
政治
文化
情報不開示の取り消し求め、仙台高裁で逆転勝訴
2020.05.01 Fri
新型コロナウイルスの感染が広がってから、「ウイルスに打ち勝つ」という言葉をしばしば耳にするようになった。この言葉を口にす …[続きを読む]

社会
政治
国際
経済
からだ
パンデミックで変貌する世界
2020.04.29 Wed
パンデミックという言葉で、私が連想したのは、1995年に公開された米映画『アウトブレイク』です。アフリカから米国に入って …[続きを読む]

社会
政治
国際
からだ
新型コロナのマジックナンバー
2020.04.15 Wed
梅から桜、そしてツツジと花の季節は巡っていますが、コロナの季節は終わりそうもありません。新型コロナウイルスの感染数が日々 …[続きを読む]

社会
その他
『利他性の経済学』書評
2020.04.12 Sun
読者からいただいた“宿題”にも答えないうちに時がたってしまい、新型コロナウイルスに自粛生活を強いられる昨今となってしまい …[続きを読む]

社会
政治
国際
経済
歴史
榎本武揚と国利民福 Ⅱ.産業技術立国(中編)
2020.04.05 Sun
Ⅱ.榎本武揚と産業技術立国(中編) ・起業家(企業家)精神と殖産興業 &nbs …[続きを読む]

社会
国際
からだ
新型コロナが炙り出した それぞれの国の光と影
2020.03.30 Mon
そもそも、生物とは何か。現代の科学では「細胞とそれを包む細胞膜を持つもの」と定義されている。 あらゆる生物は、細胞の形態 …[続きを読む]

社会
政治
国際
有事の政治家に求められるのは誠実さ
2020.03.28 Sat
政治家に過度な倫理性を求めることは、いまの時代では「ないものねだり」になってしまいそうです。しかし、有事の際などに、国民 …[続きを読む]

社会
政治
文化
からだ
オリンピック延期は世界の常識だった
2020.03.25 Wed
新型コロナウイルスがパンデミックと判断された状況のなかで、IOC(国際オリンピック委員会)は、やっと東京オリンピックの延 …[続きを読む]