大手メディアが伝えない情報の意味を読み解く
情報屋台
暮らし

老人ホーム選びは費用内訳のここに注目!

2015.09.27 Sun
暮らし

川崎市の有料老人ホームでショッキングな事件が起きました。短期間の間に入居者の老人3人がベランダから落ちて亡くなったのです。私の母も有料老人ホーム(以下ホームと略)に入っているので、他人事とは思えないニュースでした。

現在93歳の母は83歳の時に脳梗塞にかかったのを期にホームに入りましたが、思いのほか後遺症が軽く1年足らずで出てしまい、あえて困難な一人暮らしを選びました。昨年入居した今のホームは別の運営会社のところを選びました。

ホー ムを選ぶポイントは、最近雑誌やウェブサイトなどでよく紹介されているので、ここでは繰り返しませんが、それらに書かれていなくて、実際に経験してはじめ てわかった要素があります。それは、毎月の費用の内訳から、その会社の経営姿勢の見当がつくということです。内訳の中の注目項目は居室賃料と食費です。あ とから気づいたのですが、母が最初に入ったホームは、地域の地価の相場にしては部屋の賃料が高く、食費が安いという特徴がありました。

毎月 の入居費の設定にあたって、賃料を相対的に高く、食費を安く設定するほど儲かることは想像がつきます。もちろん、原価が発生するのは食費だけでなく、賃料 の場合も借地料や建物の建設費の償却費が原価としてかかるのは確かです。それでも、以前のホームは横浜市の不便なところでしたが、現在の都内のホームと賃 料の金額はほぼ同じでした。部屋の広さもほぼ同じです。

それに対して食費は以前のところは月額3万6千円前後、現在のところは5万数千円で す。1ヶ月の全日3食すべての費用です。5万円台でも決してぜいたくな食事ではないですが、3万6千円の食事はさすがに母も寂しく感じていたのでした。セ ントラルキッチンで高効率で作っているのは原価抑制に役立っているとも言えますが、一方で現場では温めるだけの食事というのの限界もあります。

ビジネス週刊誌などで有料老人ホームの評価ランキングがたまに載っていますが、母が入っていたホームはけっこう上位に入っていました。入居者に対する職員の人数比など複数の指標で判断しているのですが、何を指標として見るかで大きく違ってきそうです。

同じ金額を払うのなら、居室賃料に比べて食費をちゃんと取るところをお勧めしたいと思います。職員の士気の高さも関係しているような印象があります。


コメントする

内容をご確認の上、送信してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

暮らしの関連記事

Top