文化芸術 風鈴や 夏の風情が 宿り込む 2018.05.24 Thu 夕べの風鈴に、興が乗って一句 風鈴や 夏の風情が 宿り込む へいせい さんじゅうねん初夏 Tweet コメントする コメントをキャンセル 内容をご確認の上、送信してください。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策) 文化 | 芸術の関連記事 連載⑫ 私ども、在昔は奥羽の土民なり 新春の都大路を駆け抜ける京都女子駅伝は、とてもユニークな駅伝大会だ。都道府県ごと …[続きを読む] 世田谷美術館「横尾忠則 連画の河」を見る 世田谷美術館で6月22日まで開かれている企画展「横尾忠則 連画の河」を見てきまし …[続きを読む] 新刊紹介 山田昌弘著『希望格差社会、それから』 「パラサイトシングル」以来の集大成 著名な家族社会学者の山田昌弘さんの名前を知らない人でも、パラサイト・シングルとか …[続きを読む] 後期資本主義へのレクイエム ―ハン・ガン『菜食主義者』を読む 2024年のノーベル文学賞を受賞した韓国の作家、ハン・ガンさんの『菜食主義者』( …[続きを読む] 前の記事へ 次の記事へ
コメントする