プロフィール
地域おこしのNPO「ブナの森」代表。毎年夏に最上川縦断カヌー探訪を主催。
朝日新聞記者として30年余り、主にアジアを取材した後、2009年に早期退職。
同年から故郷の山形県で民間人校長を4年間務め、2013年から2016年3月まで山形大学プロジェクト教授。
1953年、山形県朝日町生まれ。東大法学部卒。
共著に『未来を生きるための教育』(かもがわ出版)。
ブナの森 http://bunanomori.org/
朝日新聞記者として30年余り、主にアジアを取材した後、2009年に早期退職。
同年から故郷の山形県で民間人校長を4年間務め、2013年から2016年3月まで山形大学プロジェクト教授。
1953年、山形県朝日町生まれ。東大法学部卒。
共著に『未来を生きるための教育』(かもがわ出版)。
ブナの森 http://bunanomori.org/
記事一覧

社会
暮らし
気高い心に励まされて
2017.07.27 Thu
7月初めに集中豪雨に襲われ、甚大な被害を受けた福岡県の朝倉市は今、どうなっている …[続きを読む]

社会
政治
加計学園問題のミニ版、山形県の教育錬金術
2017.07.05 Wed
次の世代に何を語りかけ、どう育むのか。教育は「人づくり」であり、「未来づくり」で …[続きを読む]

社会
政治
文化
権力に群がり、公金をむさぼる人たち
2017.05.25 Thu
かつて、この国には「ブルドーザー宰相」と呼ばれた政治家がいました。新潟が生んだ鬼 …[続きを読む]

社会
文化
高倉健「いい風に吹かれたい」
2017.05.17 Wed
優れた本は、すらすらと読み進むことができません。時折、本を置いて考え込んでしまい …[続きを読む]

社会
政治
森友問題、8億円値引きの核心に迫るリポート
2017.04.12 Wed
シリアでの化学兵器使用疑惑、トランプ政権によるシリア空軍基地へのミサイル攻撃と大 …[続きを読む]