プロフィール
地域おこしのNPO「ブナの森」代表。毎年夏に最上川縦断カヌー探訪を主催。
朝日新聞記者として30年余り、主にアジアを取材した後、2009年に早期退職。
同年から故郷の山形県で民間人校長を4年間務め、2013年から2016年3月まで山形大学プロジェクト教授。
1953年、山形県朝日町生まれ。東大法学部卒。
共著に『未来を生きるための教育』(かもがわ出版)。
ブナの森 http://bunanomori.org/
朝日新聞記者として30年余り、主にアジアを取材した後、2009年に早期退職。
同年から故郷の山形県で民間人校長を4年間務め、2013年から2016年3月まで山形大学プロジェクト教授。
1953年、山形県朝日町生まれ。東大法学部卒。
共著に『未来を生きるための教育』(かもがわ出版)。
ブナの森 http://bunanomori.org/
記事一覧

文化
国際
波と北海油田とカズオ・イシグロを結ぶ物語
2017.10.19 Thu
英国人の作家、カズオ・イシグロについてのコラムを書いた際、父親の石黒鎮雄(しずお …[続きを読む]

文化
国際
人は過ちを受け入れ、生きていくしかないのです
2017.10.17 Tue
日本生まれの英国人作家、カズオ・イシグロの代表作『日の名残り』を読んだ時、私は不 …[続きを読む]

社会
政治
国際
小池百合子は稀代の勝負師か、それとも....
2017.10.12 Thu
小池百合子という政治家のことを私が初めて強く意識したのは2004年のことでした。 …[続きを読む]

社会
政治
かくして、リベラルは漂泊の民となれり
2017.09.29 Fri
衆議院の解散、総選挙を伝える今朝の新聞各紙の見出しを目にして、思わず溜め息を漏ら …[続きを読む]

社会
暮らし
飛行中のオニヤンマを捕まえて食べる猫
2017.09.19 Tue
わが家に時折、三毛猫がやって来るようになったのは3年前の秋のことでした。最初は「 …[続きを読む]