大手メディアが伝えない情報の意味を読み解く

情報屋台

プロフィール

地域おこしのNPO「ブナの森」代表。毎年夏に最上川縦断カヌー探訪を主催。
朝日新聞記者として30年余り、主にアジアを取材した後、2009年に早期退職。
同年から故郷の山形県で民間人校長を4年間務め、2013年から2016年3月まで山形大学プロジェクト教授。
1953年、山形県朝日町生まれ。東大法学部卒。
共著に『未来を生きるための教育』(かもがわ出版)。

ブナの森 http://bunanomori.org/

記事一覧

社会
政治
経済

「棚からボタ餅」3連発 吉村一族企業の太り方

2020.01.29 Wed

  政治家や官僚と癒着して利益をむさぼる商人のことを世間では「政商」と …[続きを読む]

社会
政治
経済

吉村一族の企業と法人に10年で40億円の公金支出

2019.12.24 Tue

「一つずつ小さなことを積み重ねていく。何かを成し遂げるためには、そうするしかない …[続きを読む]

社会
政治
文化

不祥事で肥え太る あくどい官僚の真骨頂

2019.12.22 Sun

地方紙を購読している人は、今日(12月22日)の朝刊に公文書の管理に関する大きな …[続きを読む]

社会
国際

中村哲さんがアフガニスタンに灯した明かり

2019.12.05 Thu

パキスタン北西辺境州の古都ペシャワルで、医師の中村哲さんに初めてお会いしたのは1 …[続きを読む]

政治
経済
からだ

山形県の医療情報システム構築の無残

2019.11.27 Wed

フランス革命の前夜、ルイ16世の王妃マリー・アントワネットは、民衆が飢えに苦しん …[続きを読む]

Top